インターネットで電子ピアノと検索すると、ほんの数千円の物から、数十万円のものまで、様々な種類のものが出てきます。また出てくるピアノも、おもちゃのようなものから、キーボード、本格的な据え置きのものまで、実に様々です。ピアノを選ぶ際に音やタッチが重要なのはもちろんのことですが、やはり予算も重要な基準となってくるでしょう。用途に適したピアノを賢く選ぶためにも、価格ごとの違いを知ることは大切です。

ここでは、価格の違いによる、モデルごとの一般的な特色について説明したあと、弊サイトで取り扱っているカワイ電子ピアノについてご紹介いたします。

価格の違いによる特色の違い

多くの場合、電子ピアノの価格の違いはピアノの形式や使用されている材質、スピーカーの数や種類、録音の方法などに現れてきます。以下、各価格帯別に、それぞれの一般的な特色について説明していきます。

・10万以下のモデル
この価格帯の多くは、スタンドが別売りとなっている、キーボードタイプになります。ポータブル性が高く、電子ピアノを持ち運びたいという方におすすめです。軽量化のために、鍵盤のタッチは軽いものが多く、音質もやや浅い、軽いものが多いです。88鍵揃っている電子ピアノとしては、数万円代が最低価格となります。

・10万円前後のモデル
10万円前後のモデルでは、スタンド一体型のものが多くなります。もちろんメーカーにもよりますが、スピーカーの数は2つ、鍵盤は樹脂製のものが一般的です。練習用のピアノとしての最低限の機能は備えており、電子ピアノのエントリーモデルと言えるでしょう。20万円前後のモデルの次に、ピアノを始めたての方に人気が高い価格帯になります。

・20万円前後のモデル
これからレッスンを始める方に一番人気が高く、メーカーも力を入れて開発している価格帯となります。スピーカーの数は4~6個に増え、鍵盤の材料には本物の木材が使用されるなど、アコースティックピアノに近い感覚で練習ができるようになっています。また音響についても、打鍵時の複雑な響きまで計算されて設計されているモデルもあり、立体的で臨場感のある音を楽しむことができます。「ピアノをどのくらい続けるか分からない...」とお悩みの方であっても、最低限この価格帯程度のモデルの購入をおすすめいたします。

・30万円前後のモデル
30万円を超えるモデルになりますと、電子ピアノの中ではハイグレードな部類となってきます。スピーカーの数は6~8個に増え、採音方法や音響にも特殊な技術が使用されるようになります。ワンランク上の電子ピアノをお求めの方にはおすすめの価格帯です。

・40万円以上のモデル
40万円以上の電子ピアノとなりますと、アコースティックピアノ同様、響板を震わせて音を出すモデルや、実際のハンマーアクションに似せたものを搭載したモデルなど、かなりアコースティックピアノに近い構造を持つものが多くなります。この価格帯ですと、生のピアノも買うことができる金額となってくるため、アコースティックピアノをどうしても設置することができないという方におすすめです。


上記の特徴はメーカーにかかわらず、およそ共通してどのモデルにも当てはまります。多くの種類がある電子ピアノをどのような基準で選べばよいか迷った時は、価格を参考にするのもよいかもしれません。

それでは、ここからは弊サイトで現在扱っているカワイの電子ピアノを、価格帯別に紹介いたします。

10万円以下の電子ピアノ

10万円前後の電子ピアノ

20万円前後の電子ピアノ

30万円前後の電子ピアノ

40万円以上の電子ピアノ